コーティングで住まいを保護することは、毎日の生活を快適・便利にすることに役立っています。
専門家が性能・機能・価格に合わせたご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
お電話、またはメールにてお気軽にお問い合わせ下さい。
弊社からお電話、またはメールでご連絡いたします。
お電話、またはメールでご依頼内容と希望の施工日程をご連絡ください。
施工前のご確認として、再度ご連絡を差し上げます。
作業開始前と作業完了時には必ずお客さまの立ち会いをお願いいたします。
責任者とご一緒に施工箇所のご確認をさせていただきます。
施工後のご質問などもお気軽にご連絡ください。
アスパルのハウスコーディングが完了するまでの流れを写真でご紹介します。
1. アスパルのコーティングは、養生から始まります。 これは塗装面以外を保護するために必要な大切な作業です。
2. 養生が完了したあとは、部屋の至る所まで隈なく掃除をします。 コーティングを塗るにはゴミや埃は大敵です。
3. 掃除が終了したら、コーティング剤のノリを良くするために、アルコール洗浄を行います。 きれいなコーティングを行うためには、これもまた重要な工程なのです。
4. ここまでの準備が終わったら、いよいよ塗装となります。 作業用モップにコーティング剤ををよく染み込ませ、塗り残しやムラが出ないように細心の注意を払いながら塗装します。 その日の温度や湿度を考慮しながらの作業だけに、まったく気は抜けません。
5. 水廻りの塗装は、床面の作業よりも細かい動作が必要となるだけに、ハンディモップを使っての作業となります。 コーティングすることによって、撥水効果、防汚効果、抗菌効果が発生します。
6. キッチン同様に、バスルームもハンディモップを使って塗装を行います。 安心の液剤F☆☆☆☆(ホルムアルデヒド規制商品)を使用しておりますので、お子様からお年寄りまで安心です。
7.塗装後は半日ほど乾かせば作業は完了となります。 コーティングを施した床ならば、汚れや液体をこぼしても簡単な水拭き程度で拭き取ることができ、掃除の負担が格段に減ります。
8. キッチンにコーティングを行えば水アカなどの汚れに強くなるので、日常のお手入れが軽減されます。 光沢性・防汚性・耐久性・抗菌性に優れるため、いつでも清潔な水廻りを保ちます。
098-851-4580